スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年06月16日

動作をしてみせて


漫才などの笑いの構成は、「ボケ」と「ツッコミ」でできていると言ったりする。
それはよく知られているが、「ツッコミ」の変形に「のりツッコミ」というのがある。
この笑いを説明するのは難しいが、
例を挙げると、
『一人が、ふざけて誰かの首を手で絞めるマネをする。
そうすると首を絞められた方が、いかにも首が絞まったという風に苦しそうな顔をする。』
このように、首を締められた人の動作を「のりツッコミ」という。
相手の動作に「のる」ところから来ているようだ。
関西人の特徴は、このような動作をすることが相手への礼儀と思っているようなところがある。
「よせよ~」ってことは言わない。
いかにも首が絞まって苦しい動作をしてみせて、
そのあと、「何をヤラすねん!」と言って笑って終わる。
「のりツッコミ」は、関西人の特徴とも言える。

「パンの神様」と称されるレイモン・カルヴェル氏の弟子で、日本にフランスパンをもたらした
「ビゴのパン」で知られるフィリップ・ビゴ氏。
彼はウィキペディアのフランスパンの項目にもしっかりと出ている人物。
この人、今やすっかり関西人。
あるとき、雑誌のインタビューで
「ビゴさん。パン一筋でいらっしゃったんですね。だけど、おソバもお好きだそうですが?」
「ボクは、パンよりソバが好きなんですよ、、。 コラッ! パン屋にナニ言わすねん?!」
ってな調子で、「のりツッコミ」で答えたりする。
  


Posted by のぬね at 16:17Comments(0)ふのはひ

2014年06月16日

お釈迦様は


それは
まだ明けきらない早朝のことでした
16年も前のことです
とてつもない大きな怪物が
私の家を壊しにきたと思いました
窓や戸や何かがガタガタと鳴り
床が跳び上がるようでした卜維廉中學
大きな音を立ててタンスや本棚が倒れ
食器がつぎつぎに落下して割れています
これはもう
この世のことではない
あるいは悪夢だ
まさしく短くて長い悪夢でした

しずかに夜が明けました
チチッと小鳥の声がきこえました
落下物の山の中から美容療程飼っていたインコが這い出してきたのです
小さな黄色い命が輝いてみえました
おお生き残った同士よと
抱きしめたい思いで掌にのせました

お釈迦様は言いました
「この世は美しい、人の命は甘美なものだ」と
どんなに大地が荒れ果てようとも
真に美しいのは人の心であり
命ではないでしょうか馬爾代夫自由行
どうか生きててください
生きてください!

  


Posted by のぬね at 16:13Comments(0)ximeiri